少年野球 - 滝沢ドリームライオンズスポーツ少年団

ニュース

ポータルニュース
2024年12月17日
元プロ野球選手の佐野慈紀氏による復活の始球式 @明治神宮野球・・・
詳しく見る

31件のうち20件を表示しています。

[ 前のページへ | 次のページへ ]

2017.07.15   
三陸学童・もりしんカップ地区予選
更新が遅れましてすみません。
今日から三陸学童の県大会です。我チームは残念ながら出場できませんでしたが、もりしんカップの県大会のキップは掴んでおります!

7/1〜2までの地区予選は改めて子供たちの成長を確認できました。昨年の新人チーム結成時のレベルとは雲泥の差です。子供たちの力は計り知れないものがあります。1年足らずでかなりのレベルアップです。大人の私は停滞期いや減退期ですが(笑)

2週間後はもりしんカップ県大会。技術は自信を持って気持ちも自分だけではなく皆と一緒だからという気持ちで臨めば大丈夫!普段通りプラス闘争心で調整していければと思います。
夏の高校野球でも番狂わせがでています。まずは目の前の一戦に集中し、一勝を積み重ねていきたいです。
栄冠は君たちに輝くように!!
2017.06.13   
BIGWEST1次予選
6月11日(日)はBIGWEST1次予選の初陣でした。対戦相手は昨年マック杯県大会準優勝の土淵ボンバーズです。今にも雨が落ちてきそうで肌寒い中、滝ドラ後攻で試合が始まりました。

序盤はほぼ拮抗した試合運びで0-0が3回裏まで続きます。均衡が崩れたのは4回裏の滝ドラの攻撃でした。4番R君のセンター前ヒット、盗塁で二塁へ。チャンス拡大です。しかし後続が続かず二死三塁。そのあと、相手の捕逸で生還し先取点が入ります。続く7番I君が初球を右中間を破るランニングホームランで2点目。さらに8番R君と9番K空が連続四球等でで二・三塁。1番K君が走者一掃の三塁打で4点目をこの回先制です。以降は互いに1点づつを入れ、投げては先発のH君が完投し、捕手のY君のリードもなかなかでした!サードのS君の守備も打球を仕留める気持ちがいつも以上に伝わってきました。

つぶやきですが、野球を通じて子供達はもちろんのこと我々大人も楽しめましたよね。6年生の子供たちは特に笑顔や感情を表にだした容姿が印象的でした。心身共にバランスが整えばやはりできる子たちばかりです!
今後も我々大人たちが、子供目線に近づき前向き的な言動で調子づけていきましょう!!

土淵ボンバーズの皆様、ありがとうございました。
2017.05.27   
マック杯地区予選を終えて
皆様ご無沙汰しておりました。私のPCも復活し書き込みできる様になりました。
さて、今年のマック杯地区予選は残念ながら予選敗退でした。悪天候の中、選手たちは頑張ったと思います。また、選手の父兄の皆さん、OBの父兄の皆さん、暖かい声援や差し入れを有難うございました。応援席の人数には群を抜く多さに驚きました。この場をお借りし感謝申し上げます。

勝負の世界は勝つに越したことはありません。勝ちを得て喜びを共にし、次の試合へ挑む。実力があってもトーナメント戦へ挑む厳しさ、難しさは改めて思い知らされました。勝ててた相手に負ける、負け続けてた相手に勝てた。なんてことが起きうるのがトーナメント戦です。

少年野球は楽しさを覚えさせると言います。もちろん野球を続けて欲しい思いはありますし、野球を通じ挨拶や人付き合いといった、将来の子供たちの人間形成の一助となればと思っています。

ある本に書いてました。各人、個々の力があったとしてもチームワーク(協調性や助け合いなど)が薄ければ勝てる確率は下がると。あと我々大人も子供たちもこれまでの結果でこれから挑む目の前の相手を先入観から勝てないと思えば必ず負けると。

皆さん何を伝えたいかわかりますか?
我がチームに今、一番必要なことかなと思ってます。各家庭でも大人の一言で子供たちの心境は良くも悪くも変化しやすいです。かわいい子には旅をさせてみてはいかがでしょうか(笑)
2017.04.16   
育成会より皆様へのお願いです!
日頃、滝ドラの育成活動に関して指導陣をはじめ父兄の皆様には御協力いただきまして厚くお礼申し上げます。

さてチームページに第11回ポップアスリートカップ大会参加承諾欄が設けられました。10人以上の大人の承諾が必要となっており、皆様にも承諾して頂きますようお願い致します。
2017.04.11   
マック杯地区予選まで1か月切りました
学童の甲子園であるマック杯。地区予選まで1か月を切りました。練習試合も連戦で仕上げていかなければなりません。同時に団員の持っている力を最大限に引き出させてあげる術を考え、心身ともベストな状態で挑めるよう、我々育成会、指導陣、父兄が一体感を高め環境を整えていきましょう。

また野球を通じて団員たちの将来を考え人間性を高め社会に順応できる育成にも協力していきましょう。

1+1=2は絶対的答えですよね。しかし社会的現象すなわち人間社会の中では1+1=2とならないですよね?2以上かもしれませんし、以下かもしれません。今回の大船渡遠征で改めて感じました。
グラウンドでは9人の選手、ベンチでは他の選手や指導陣。応援席では父兄がいます。今この場所の最前線でみんなが一体となり一喜一憂しましょう。
そうすれば全ての人数を足した以上のものを団員たちに届けられると思います。

答えがいっぱいあってもいいじゃないですか。
野球だってそうです。団員たちと立ち位置が違えど一緒に親も野球しましょう!笑ったり泣いたりしましょう!
病は気からじゃないですが、ポジティブ思考で子供たちを盛り上げていけるよう協力をお願いします。

2017.04.10   
大船渡遠征2
4/9は桜が開花し始めた大船渡へ2回目の遠征です。
対戦相手は県大会へ出場した2チームです。
まずは練習観戦ですが、なんと両者とも団員の多さには驚きを隠せませんでした。そして動きの良さに二度ビックリです!段取り八部とはまさにこのこと!

我がチームの段取りは遅くなりおっつけ準備でした。これは団員に申し訳ないことをしました。大人が他人事と思わないで前の試合が何回か?確認しなかったことかなと反省しております。これは指導陣や父兄が関係なく気にしてあげれば良かったかなと思い、次に生かさないと子供達にも示しがつかないですね。

さあ、試合開始です。ボールが手につかない感が強い1試合目!回を重ねる度に加点されていきます。後半に1点は取ったものの大差で敗戦です。
2試合目は初回1点を先行!裏も0点で抑え、これはもしやいけるのでは?
しかし現実は厳しいです。1試合目と同様の展開で大差で敗戦でした。

相手が強いのは現実ですがあまり強調しないで、伸び伸びといいますか先入観からくるものを排除したら勝てたかもって思えたりしませんか??
ただ、団員たちが自分の心に勝てたうえでの話ですが...
2017.04.10   
戦いは試合前から!
4/8は午後からの練習試合の日。普段の練習や練習試合とは違う時間帯での活動。心も体も本日の天候と同様パッとしないように伺える団員達。
いつものようにランニングや柔軟等を行い、キャッチボールへ。やはりいつもと違ってる感が強い!
ノックもそうでした。

そんな中でも試合は始まりました。予想とは違い均衡した試合運びでいままでの印象とは逆の感じでした。
結果は1-2で惜敗。

結果論ではありますが良かった点は引き締まった展開は団員達には緊張感が得られる何よりの経験でしょう。悪かった点はいつもと違う環境下で何気に取り組んでたこと。公式戦でも有り得ること、何時にでも試合へ挑んでいける心と体の準備。大人の世界でも段取り八部という言葉があるほど、準備でおおよそ決まるといっても過言ではありません。

団員たちへ
君たちは順調に技術が向上しています。ただ自分の心の弱さで自滅してしまってます。取合えず自分で決断してやってみよう!間違っててもいいのだから。自信をもって!父兄や指導陣が修正してあげます!
まずそこが解決の糸口があるのではと感じる一日でした。
2017.04.02   
練習試合
今日は今シーズン初のホームでの練習試合です。
まだまだ肌寒い中での試合でしたが両チームの子供たちは熱気漂う試合をしてました!

1試合目は勝利をおさめ順調な仕上がりですが、修正する事項は多々あり今後の調整が必要です。
2試合目は普段控えの子供たちも出場しそれなりに頑張って挑み、サヨナラ勝利をおさめました。

子供たちをみてると、うまい子もこれからの子も共通していえるのは、集中しすぎて頑張ってるなーと感じます。それ故のミスもあり程よい集中力の維持は難しいんだろうなと考えてました。
大人もそうですが、そうそう長く持続しませんし。

これから大会も始まる時期となり、子供たちの心境や体調を父兄の皆さんも注視していただき上昇気流で挑める環境を整えていけるようにお願いします。
練習や試合のあとのケアも大事です。今後の子供の人生に大きく関わるので意識しましょう。
2017.03.28   
大船渡遠征
今回は大船渡へ遠征して参りました。曇りで時折降雨もありましたが無事に練習試合を2チームと対戦してきました。

沿岸チームは強い印象があるなか胸を借りるつもりで挑みました。1試合目は赤蛸野球スポ少さんと行い何とか勝利をおさめ、2試合目は立根野球スポ少さんと行い敗戦でした。
沿岸チームの子供たちはとても明るく元気でした。中でも闘争心はものすごく感じ、低学年から高学年まで一体感があり、ひたむきな姿に胸をうたれました。

我がチームの子供たちも負けてません。去年はレギュラーが全て6年生だったこともあり新人戦地区予選では2週間程度の練習で出場でした。あのころに比べれば心身とも成長しボールに遊ばれてた子供たちがボールを操れる位まで上達してます。上級生も下級生もお互いがお互いをという気持ちを持ち、ひっぱらなきゃ、ついていかなきゃという一体感を養わせたいです。

わからないことはそのままにしないで、聞くことも教えてあげたいです。サインでもわからない!もう一度!のサインもあるのですから。
来られてない父兄の皆さんもいつでもグラウンドへ足を運んでいただき我が子たちの成長を見てあげてください。応援してあげたくなりますよ。必ず!
2017.03.20   
高田遠征
3月も半ばに入りいよいよ内陸も野球シーズン到来といった時期になってきました。が雪解けしてきてはいるもののグラウンドはまだグショグショといった感じ。
そこで毎年恒例の高田遠征へ行ってまいりました。沿岸南部とあって雪もなく暖かい気候でコンディションも良好の中、2チームと練習試合をさせていただきました。

結果は1勝1敗でした。1試合目は全員出場、2試合目はレギュラー主体で挑んだ試合でした。新6年生を軸に新5年生といいとこも悪いとこも出た試合でした。
失敗は成功の元といいますが、いい部分は伸ばし、悪いとこは修正する部分がチームと選手自体がわかったと思います。

楽しい野球。勝つとますます楽しい。出場するとまた出場したい。活躍するとまた活躍したい。といった良い相乗効果がでるチームにしたいなと感じてました。
子供たちにも成長させられてるなとも思いました。
いろいろ考えさせられる1日でありました!!!!!

父兄の皆様、お疲れ様でした。
そして、温かく美味しい汁ものを提供していただいた高田野球スポ少さまありがとうございました。
2017.03.10   
平成28年度卒団式
3月5日に団創設以来輝かしい成績を残した6年生の卒団式が開催されました。指導陣や父兄、5年生以下の団員が見守る中、11人の6年生が入場し開会しました。
卒団生へ、団員からの言葉や監督から贈る言葉などがありました。今シーズンの功績をムービーで上映した時は皆、集中して見入ってました!卒団生の父兄からの言葉では母親が涙ぐみながらの挨拶をして、胸にグッとくるシーンでした。
最後は団員の歌とアーチでの退場で閉会しました。

これまで自分が野球をできた環境にはいろんな人がいます。監督、コーチ、仲間、そして親。いつも当たり前と思わず感謝しましょう。そして中学校へいっても、野球や他のスポーツ等でも自分を磨いてください。
もちろん勉学はもちろんのことですよ。

最後に中学校へ行けば勉学・部活等で忙しくなると思いますが滝ドラに遊びに来てください。
父兄の皆さんんもお疲れ様でした。これからも宜しくお願いします。

卒団式の準備を行った5年生以下の父兄の皆様にもこの場を借りてお礼申し上げます。
2017.02.28   
シーズンINまでわずか!!
明日から3月。内陸ではまだ寒く雪も舞いグランドでの練習はまだ先。沿岸では一足早く実戦練習や練習試合をしている時期だと聞きます。この差をどう埋めて勝利に結びつけるかが内陸チームの課題かと思います。
シーズンINまでほんの僅か。今している練習は何のための練習なのかを団員には意識してほしいと思います。そして、野球を通じて人として成長をできることも習得してほしいと思います。
伸びしろは計り知れない子供たち。誰のためでもない、自分たちのために頑張ってほしいものです。
2017.02.05   
2017年スタート!!
1月7日に新年会が開かれました!

新年にあたり、まずは盛岡八幡宮で必勝祈願を行い、
そのあとは県営運動公園で必勝祈願ロードをしました。

団員全員が雄大な岩手山に向かい今年の目標を発表。
去年よりさらに飛躍できる一年になると良いですね。


準備して下さった、皆さん有り難うございました。
遅れましたが今年も宜しくお願い致します。
2015.03.16   
新シーズンスタート!
雪が残り、ずっと体育館での練習が続いていましたが、球春到来、初練習試合を行いました。
なかなか、外での本格的な練習が出来ないなか、臨んだ試合は、1勝2敗でしたが、冬期間に重点的に取り組んだ打撃練習の成果も出るなど、今後に弾みのつく内容となりました。

今回の遠征で設けられた監督賞をゲットしたのは、H君。
打撃でも、守備の要としても頑張りました♪
おめでとう〜
2015.03.16   
涙、涙の卒団式
3月8日(日)に六年生団員の卒団式を開催しました。

写真・映像での活躍する姿のプレイバックや、卒業生の決意表明、監督、コーチ陣からの送る言葉などなど、涙、涙の卒団式となりました。
毎週顔を合わせていた皆と会えなくなるのは寂しいですが、
中学校に進学しても、元気に明るく頑張れ!滝ドラっ子!!

時間があるときは、是非元気な姿を見せにグラウンドに来てください。待ってます。
2015.02.11   
スキー遠足に行きました!
昨年も行ったスキー遠足を今年も行いました。
団員は、さすが学校の授業でやっていることもあり、みんな上手に滑りました。
六年生は、上級者コースに果敢にチャレンジ!
無事怪我なく終了し、楽しい思い出となりました。
2015.01.11   
平成27年スタート!
本日新年会が開かれました!

新年にあたり、団員全員が今年の目標を発表。
充実した一年になると良いですね。
(会員用写真には全員の写真をアップしています〜)

新年会には、卒団生も駆け付けてくれて、中学校で元気に頑張っている姿を後輩に見せてくれました。

夜は、育成会の新年会を開催。
26名もの方に参加(団員の人数より多い・・・)いただき、今年1年の子ども達の健やかな成長を祈念し、懇親を深めました。

準備して下さった、皆さん有り難うございました。
今年も宜しくお願い致します。
2014.12.07   
冬期間の練習スタートしました!
昨年は、12月末までグラウンドで練習できましたが、今年は、雪の量が多く、ランニング、体幹トレーニング、柔軟などの体力づくりに入りました。
サーキットトレーニングでは、寒い体育館にもかかわらず、汗がキラリ。
来春が楽しみですね。
(練習の様子は、アルバムをご覧ください♪)

会員の皆様へ
滝ドラ新年会は、1月11日(日)開催予定です。
また、新年会後、育成会旧役員慰労会兼忘年会を開催予定です。詳しくは、メールでお知らせしますので奮ってご参加下さい。
2014.11.16   
26.11.16一戸スポ少戦
5回戦2試合しましたが、結果は、どちらも負け。
でも6年生は、要所要所でキラリと光るプレーを見せてくれました。

試合後は、一戸スポ少のみんなと合同練習。
さすが、県大会優勝経験チーム。練習はとても参考になりました。来年の再戦を約束し、練習終了。
小森監督有り難うございました。

これが多分6年生最後の試合。中学校での飛躍に向けて冬期間の練習に取り組もう!
2014.11.09   
26.11.9滝ドラ総会
バット納めに先立ち、篠木小学校グラウンドにおいて、平成26年度総会が開かれました。

総会では、事業報告、決算報告の他、指導者・新役員選出と来季予算が審議・承認されました。

6年生団員のお父さん・お母さん、お疲れ様でした。
そして、お子さんが卒団されても、コーチとして残って下さる、T会長、O副会長、Sさん。感謝、感謝です。

チームも5季目となります。経験豊富なコーチ陣のもと、目指せ県大会〜!!

【追伸】
ホームページには、(公開用)とは別に、(会員用)の写真も沢山アップしています。団員の父兄の方は、会員登録の上、是非ご覧ください。
[ 前のページへ | 次のページへ ]